2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
フォト
無料ブログはココログ

レース

2010年9月30日 (木)

戦闘マシーン ハミングぅぅ

今日は、衝撃的なあの日のレースから、なにかと噂なハミングを紹介したいと思います(笑)

まず全体像。

フレーム貧弱そうで、あまり攻めると首からぽっきり折れそうです。

Blog_672

エンジンはアドレス50です。

2ストオイル若干濃い目で、煙幕攻撃も可能。

Blog_673

こちらはコックピットです(笑)

Blog_674

このように見事な戦闘マシーンに仕上がっております。

先日のレースでは、ライダーの頑張りもあり一番輝いていました♪

いろいろおもしろいマシーン作って一緒に遊びませんか?

2010年9月 7日 (火)

HSP走行会

日曜日はHSPの走行会に行ってきました。

最初は小雨でしたが、途中で雨も上がり、若干路面は濡れていましたが、いい練習になりました。

P1000106

今年は台数がちょっと寂しかったかな。

それでもカスタム車や旧車など、いろんなバイクが見ることができました。


このような初心者向けの走行会ってほとんどないので、来年も是非開催してもらいたいですが、主催者様の負担も大きいようです。

当店でも参加者が増やして、走行会が継続されるよう努力していきたいと思います。

2010年8月29日 (日)

フライングミスター HSP走行会

55745874_175

先導車付きで抜いたらだめなので超安全で、初心者にお勧めの走行会です。

クラス分けがあるので、自身ない人にも安心です。

二輪でも四輪でもOKで、ダブルエントリーも可です。


http://blog.livedoor.jp/flyingmister/

日時   2010年9月5日 日曜日 午後のみ
参加費  6,500円

2010年7月28日 (水)

LEM 第2戦 

7/25日曜日、レッツエンジョイミニバイクレースに参加してきました!

雨予報でしたが、暑いくらいの快晴に恵まれ、今回も楽しくレースができました。

当店からは3台のエントリーと少なかったのですが、第3戦ではもっと台数増えるように今から準備開始です。

今回、初心者クラスのレースが開催されたのですが、スクーターでも気軽に参加できるようなレースですので、こちらも併せて参加者募集中です。

すでに次の初心者クラスに出たいという方もいらっしゃるので、第4戦も楽しみですね。

特に女性のエントリーをお待ちしています!!

P1000101

2010年7月18日 (日)

ミニバイクレース準備

いつの間にかレース1週間前です。

みなさん着々と準備しています。

Blog_475

準備といっても今回は皆さんタイヤ交換やオイル交換くらいです。

Blog_485

次のレースは、初心者クラスが開催されます。

レース未経験者でしたら参加OK

バイクもスクーターやカブでもOKらしいです。

参加費¥3000で、10周のレースになります。

Sn3e0003_2

当店からも、スズキのエポで参加します。

興味ある方は、ご連絡ください。サポートしますよ。



黒いXR100モタードの、Kさん 出ないですか?(笑)

2010年7月 8日 (木)

レース用エイプ 製作開始 

  部品がそこそこ集まってきたのでレーサーエイプを製作しようと思います。

まだ誰が乗るか未定で、欲しい方いれば売ります。

レンタルバイクにしてもいいですね。

Blog_454

まず、フレームです。

いらないステーをカットして、NSR50のステップが直接付くようにステーを溶接しました。

いいとこ決まったので塗装準備です。

Blog_455

スイングアームはNSRの前期を使い、リンクレスタイプになります。

ピボットにベアリングが欲しいところですが、あとで考えます。

こちらはすでにブラスト済みで、塗装準備OKです。

まずはここまで。

2010年6月22日 (火)

ミニバイクレース

ミニバイクレース参加してきました。

天候も良く、台数も集まって盛り上がってました。

みなさん和気あいあいとしていて、マナーもよく大きな事故などもなく楽しい一日でした。

Blog_426

特別賞を頂きました。ありがとうございます。

2010年6月18日 (金)

モンキー レース準備

自分のモンキーの準備をしました。

しばらく寝かせていたので、いろいろやることあって大変です。

Blog_413

キャブOH、前後タイヤ交換、エンジンオイル交換、フォークオイル交換、ブレーキオイル交換、アンダーカウル取り付けなどなどやりました。

Blog_414

ゼッケンプレートを作るのに時間がなかったので、ダイソーでこんなの買ってきました。

Blog_417

そんなわけで、日曜日はミニバイクレース参加のためお休みします。

2010年6月13日 (日)

KZ1000車検 エイプ レース準備

KZ1000の車検整備が完了致しました。

パイロットロード2という2コンパウンドのタイヤに交換や、サスのハの字を修正、点火時期調整、キャブレターのスロー調整、BF交換などなど、やらせて頂きました。

Blog_393




エイプのレース準備をしました。

Blog_388

こちらも曲がったインシュレーターなので、短めにリストリクターを作るしかありませんでした。

できれば長くしたいところなんですが、しょうがないです。

Blog_387

あとは前後タイヤ交換です。

タイヤウォーマーも買ったし、心配ないですね。

Blog_404

今年からアンダーカウルが装着義務になりましたので、カットしたりステー作ったりで、なんとか装着できました。

Blog_405

ゼッケンプレートのベースも作りました。

休み明けにフロントカウルを取り付けて完了です。

2010年6月11日 (金)

モンキーR リストリクター

6/20のミニバイクレースに急遽、モンキーRが参加することになったので準備をしました。

まずはリストリクターの製作です。

Blog_374

写真のようにスペースが狭く、インシュレーターが曲がってるため短く作るしかありません。

Blog_375

キャブはPE28なのですが、リストリクターで18パイまで絞ります。

Blog_376

材質アルミで内径をテーパーで仕上げました。

Blog_377

こんなに細くなりました。

Blog_378

あとは、前後タイヤ交換などして完了です。